民間の開発事業に強い建設コンサルタント|山下プランニング

山下プランニング株式会社

 0994-44-0412

鹿児島県鹿屋市寿3丁目4番22号
営業時間 [ 8:00〜17:00 ]

トピックス

社長の独り言-141

投稿日:

我が県の離島は台風常襲地帯なので鉄筋コンクリートで建築しますが、土木構造物を無筋で造れる物は無筋で造ると提案もあるのではないでしょうか。例えばL型擁壁を重力式擁壁や間知ブロック積擁壁、もたれ式擁壁など条件が一致すれば提案可能です。

(トピック : 今年度もKES環境マネジメントの確認審査に合格しました。これから一年また頑張ります。)

 私が小さい頃(60年以上前)は扇風機1台で夏を乗り切っていましたが、今はエアコンがないと生きていけません。我が社の測量部隊も空調服を着用し、クラーに氷とアクエリアスを入れて出発しています。まだ、我が県は外周と真ん中に海があるため、群馬県や栃木県などに比べれば南に位置していますが夏の最高気温は低いです。ただ、離島へ行くと最高気温はあまり変わりませんが日差しは強烈でジリジリと肌に降り注ぎます。現場立会で作業中にサングラス?と最初は思っていましたが、最近必需品と思うようになりました。

 先日、業界の先輩を訪ね、色々と教わってきました。業界の詳しい話等を多く聴き、経営についても多く教わり、ありがたかったです。一番ビックリしたことは事務所がとても綺麗で、現場から帰ってきた技術者は気を遣いながら自分の机に向かうのではないかと心配するくらい綺麗な事務所でした。私が若かったらフラット35で事務所を新築するのですが、今から建てるとローンが終わるのは100歳を越えるので無理です(現在高齢でローンは組めません)。現在、我が社は3階に事務所があり見晴らしは良いのですが、測量機器を持っての上り下りは少々きついです。交通の便が良い広い場所に駐車場が広く1階建ての事務所が理想なのですが、今みたいにすぐ隣がコンビニで静かという立地条件に事務所を造るのは無理でしょう。

-トピックス

Copyright© 山下プランニング株式会社 , 2025 All Rights Reserved.